ダイニングテーブル下の足元用ヒーターを買い替えた

仕事場(と言う名のダイニングテーブル)で作業するとき、足下にヒーターが無いとこの時期はつらい。
ある日朝起きたらヒーターから「キーキー」異音がなるのでこりゃやばそうだな、ということで買い換えることに。

左が今回買ったので、右がこれまで使ってきてた物。

 

 

f:id:mersy:20190203154407j:image

これまでのは2000年製って箱に書いてあったからよく持った方なのかな。
実家か祖母宅かでトイレ用にあった物だった気がする。

今回買ったのはこれ。

 サイズは大きくなったけど、薄くはなったかも。

f:id:mersy:20190203154417j:image

 

f:id:mersy:20190203154422j:image

 

何やらボタンが色々増えてるのがちょっと面倒だけど。

f:id:mersy:20190203154512j:image

このご時世、「電源ボタンしかない」ような機能だけだと売れないんだろうな。

前のは一応OFFタイマーがあったな。そういえば。

 

 

 

 

残念。えきから時刻表が終了するとのこと。

「えきから時刻表」が3月29日で終了するらしい。

www.ekikara.jp

出張の時の新幹線を調べたり、旅行の電車を調べたりというのによく使わせてもらっていた。

乗り換え案内的な経路検索だと基本的には最短ルートが出てくることが多いので、そうじゃなくてどれに乗ると個人的に良さそうか?とかを考えたりするのに使いやすかった。

新幹線だと、のぞみにのるのがいいか、ひかりでも特に気にならないか、とか。

スマートEXだと調べるときにのぞみ以外(だったかな?)とかもあるのでそれはそれで楽だけど、のぞみ or それ以外、だと両方見たいときに不便だなぁとかもあったりしつつ。

smart-ex.jp

どこかが引き継いでくれたらいいなぁ

運営が大変だったのか、ビジネスにプラスにならなかったのか。

便利に使わせてもらいました、ありがとうございましたm(_ _)m

期日と実施日がわかるようなタスク管理ツールってないのかな??

結論=カレンダーに書こう

カレンダーに書けばいい、って話ではありそうな気がするのだけど。

ーーー

期日と実施日を設定したい

タスクには期日(プロジェクトマター)と実施日(担当者マター)があるのかなぁと。

タスクの期日と実施日を管理できるようなサービスが欲しいなぁと。

大体のサービスがやる日を設定してしまうと、それが期日を変更してしまってそこで情報の管理ができなくなる。

別のツールで期日を管理していればいいのだろうけど。。
両方で見るのは大体にして続かない。

カレンダーを使いましょう

まー、Todo管理ツールからGoogleカレンダーとかに移すのが正解なような気もしているのだけど。

それはどこでタスクを管理していくか?人によっては粒度がどの程度の時間なのか?と言うのもあると思うんだよなぁ。。。。

タスクの粒度の問題?

タスク管理のサービス、アプリというのは実施日に大体終わる想定で考えられているのかな。。。

まぁ、1日以内に終わる粒度で、という話もあるので、そこまで細分化されていないのが問題なような気もするけれども。。。。

タスク管理ツールで、タグをつけたらカレンダーに飛ばすとかもできる訳なので、やりようだとはおもうのですが。

期日と実施日をまとめて管理できるようなツールがあるといいなぁと思うこともあります。

期日をカレンダーに入れておくのか、実施日をカレンダーに入れておくのか。
どっちがいいんでしょうねー。

作業をやるベースなら実施日がカレンダーでしょうし。
漏れが怖いなら期日がカレンダーでしょうし。。。

【読中】センスは知識からはじまる

センスは知識からはじまる」を読み始めた。

売れる商品はどれも、その製品らしさ(シズル)を内包しているものであり、そのシズルが人々の心を掴んでいる。売れるための的確なシズルを見つけ出すためには、その製品が「何っぽい」のかを分類しながら絞り込んでいく作業が有効である──という内容

「何っぽい」か、なるほど!
ということであげられてた本を読んでみようと思う。

これは「普通のものをつくる」ということではありません。「普通」を知っていれば、ありとあらゆるものがつくれるということです。  普通よりちょっといいもの、普通よりすごくいいもの、普通よりとんでもなくいいものというように、普通という「定規」であらゆる事象を測っていくことによって、

定規を作る、、、か。
あまり意識していなかった。。。

 

色々と刺さるところが多いので引き続き読んでいくのが楽しみ。

風呂読書用に Oasis 欲しいなー

www.amazon.co.jp

課題を見つけて改善していくということ

橋本さんと毎週の定例MTGのあとの雑談というかMTGと言うか。

刺激や学びをもらうだけで申し訳ないのですが、色々と話す機会になるので貴重な時間です。

bridgebook.jp

早朝から移動して、MTGしてランチ食べて、会話しながら色々考えて、とここ最近の毎週木曜日(時々金曜日)はかなり濃密です。

勝間さんのブログについて

会話の中で、勝間さんのブログが話題になりました。

katsumakazuyo.hatenablog.com

お互いにFeedを登録して読んでいると言うことは、何かしら理由があって読みたいと思ってるわけで。
共感をどこで感じるのか?というところを考えてみて。。。
些細なことでも日々改善していく姿勢が読者を引きつけている(自分も含めて引きつけられている)のではないか?という話をしました。

最近は Android だけで仕事をする、とか、キーボードをなくしてしまうとか。
色々と改善にTry&Errorを繰り返しているところを公開されているのが共感をされているんだろうなぁ、、と。

そういえば linker journal を思い出した

そういえば、 linker journal を書いていたときは毎週ブログをかくというルールを決めていたので何かしらネタを探そうという視点があった気がします。

linkerdesign.github.io

GithubPagesにとりあえずおいてある版。久しぶりに見たわ。懐かしい。
.php はみれないので .html におきかえないと見れないな。

linkerdesign.github.io

改善していく姿勢が共感につながるのでは?

ネタのために何かしら試してみたり、日々の気になることを改善しようとしてみたり。
色々と楽しみながらやれていた気がします。

何気なく日々を過ごすことはできますが、改善できることは無数にあるわけなので、そこを拾っていきつつ、改善なり何かしら行動を起こせるようにしていければいいんだろうなぁと思います。

勝間さんは有名人なので、というのもあると思うのですが。
例えば何か依頼しようと思ったときに、そういう改善姿勢があるような会社や個人だと期待できることもあるんじゃないのかなぁと。

とりあえず書くということ

とりあえず何かしら書こうということで、noteに書いてみたりしている。
これはこれで継続していくのがいいんだろうな。

徳力さんがnoteで書かれていたようなのもそういう話だろうし。

note.mu

note.mu

この辺の話は橋本さんと毎週MTG&雑談していると強くそう思う。

bridgebook.jp

というか、橋本さんがやってるんだから自分もまずはやらねば、というかんじで、noteもいいけどとりあえずはてなブログで書いてってみようかな、と。

年末はAdventCalendarもあるので、 @bun がCraft CMSのことをたくさん書いていたり、 @tinybeans が MTAppjQuery のエントリをたくさん書いたり。
多くの人に MTAppjQuery Advent Calendar にも参加してもらったり。

橋本さんとあれこれ話してることをとりあえず言語化してみる、話したことをきっかけに思ったことを言語化してみると言うことにもチャレンジしてみようかな、と。

the-bridge.jp

とりあえず書いてみると言うことを意識していこうと思う。改めて。

普段のテキストコミュニケーションの質ももっと上げていかないとだしなぁ。

電力の最安値で購入できる「エネオク」

ちょっとお手伝いさせてもらったりしている「エネオク」が紹介されていたので、共有。

auctions.enerbank.co.jp

大学の後輩がやってるんだけど、新しいところに果敢にチャレンジしているので応援していきたい。

TechCrunchでの紹介記事。

jp.techcrunch.com

サービスを作る大変さってのはなんとなくわかるだけに、形にしたところはすごいなー、と思う。

覚悟を決めてやりきるというのはほんと尊敬。。。

業界自体もそうかもしれないけど、これから広がっていくサービスで今後どうなっていくのかはこれから次第だけど、応援していきたいと思います。

 

PR売って色々と取り上げられてるみたいだ。

ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00010004-techcrj-prod
産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/190130/prl1901300274-n1.html
TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/01/30/eneoku/
日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/94849
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/ud/pressrelease/5c5141837765618a0a030000
ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)
http://diamond.jp/ud/pressrelease/5c51423a776561681c020000
朝日新聞デジタル&M
https://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT20198314.html